地元での鳥見があまりよくないので千葉県に出かけました。まず
は稲敷で越冬中のシギ・チ探し。
タカブシギに会えました。

風が無かったため、こんな見事な写真が写せました。

それでも、やっぱり寒そう。

銚子にまわりミツユビカモメ探し。しかし、会えず見事轟沈。
そんな時ユリカモメの若を見つけました。
風切羽根と尾羽が黒いのです。

この白と黒のコントラストが好みであります。

ことらが正面から見た写真。

後ろ横から。

ずっと写したいと思っていた写真であります。
野島でも見れるのですが、2-3羽程度しかおらず、なかなか写せ
ませんでした。

上総一ノ宮でクロガモ。

海ほたるでハマシギとミユビシギ。

6ヶ所廻ってこの程度でした。鳥が少なかったのです。鳥が少なか
ったのか、時期が早かったのかよくわからないのですが。
|